YUUNOSUKE@WEB

【ダンス初心者向け】クラブステップのコツ・応用を解説します!

こんにちは。ダンサーの YUUNOSUKE です。

 

「ヒップホップダンスのステップの種類は、どのぐらいありますかー?」と聞かれることがありますが、私の答えとしては、無限大と答えます!

 

確かに、基本のステップや、応用のステップを数えていくと、数にできるかも知れませんが、そういう事ではなく、日々、ヒップホップダンスは進化しているので、そう表現したいです!

 

 

ただ、どんなステップがあるのか、全く知らない方にとっては、ちんぷんかんぷんだと思うので、今回は、絶対おさえてほしい、ヒップホップダンスの超基本ステップを、ご紹介したいと思います。

 

その名も”クラブステップ”です。

 

クラブステップは、ヒップホップダンス初心者が、最初の方に覚える基本の、ステップの1つでもあります。

 

ということで、今回は、

【ダンス初心者向け】クラブステップのコツ・応用を解説します!

というお題で、クラブステップのやり方・コツ・応用を、解説していきたいと思います。

 

 

順を追って行えば、誰でもできるようになりますので、もし以前に挑戦して、一度挫折した人も、是非チャレンジして欲しいと思います。

 

また、下記の記事でも、ヒップホップダンスの超大事な4つの基本ステップ!をご紹介しているので、参考にしてみて下さい。

【基本】ヒップホップダンスの超大事な4つの基本ステップ!

 

 

クラブステップ(Crab Step)とは?

クラブステップ(Crab Step)とは?

 

かにさんステップです 笑 カニさんが歩いている動きに似ていることからきています。

 

足の、かかと、つま先を両足で、交互に、ハの字を描くようなステップです。

 

最初は、つま先、かかとの体重移動が難しく、コツをつかむまで少し時間がかかりますが、ヒップホップダンスの超基本ステップなので、頑張って覚えましょう。

 

 

クラブステップができるようになると、それを応用した、たくさんの動きもできるようになります。

 

足の動きができたら、手を大きく動かしたり、アレンジを加えていきましょう。

 

ヒップホップの基本ステップは、本当にたくさんありますが、基本ステップはヒップホップダンスを知る上で、とても大事なので、一気に色々なステップを覚えていくよりも、まずは1つのステップをじっくり体に浸透させていく方が、ダンス初心者の方にとっては、ダンスが上達する近道になります。

 

 

クラブステップの基本的なやり方

 

1.右足のかかと、左足のつま先に重心を置いて、膝を内側に向ける(内股の状態)

2.内股の状態から、重心はそのままで膝を外に向けて、ガニ股のように足を広げる

3.そこから元の内股の状態にもどして、重心を左足のかかと、右足のつま先にかえる(内股の状態)

4. 内股の状態から重心はそのままで、膝を外に向けて、ガニ股のように足を広げる

5. 1~4を繰り返しながら左右に移動する

 

下記で、クラブステップのレクチャー動画をご紹介します。

 

色々な人が、色々な教え方で、解説してくれているので、自分に合った動画で、是非、練習してみて下さい。

 

 

【HIPHOP】 クラブ(ステップ)RISING Dance School Crab Step ヒップホップ

 

 

【基礎ダンス】クラブステップをマスターしよう!

 

 

ヒップホップダンスの基本「クラブステップ」のやり方 上手に踊るコツ

 

 

ヒップホップダンス 基本ステップ「クラブ」やり方とコツ ダンス教室 行く前の練習に

 

 

クラブステップを中心にした振付 – EXPG ONLINE

クラブステップを中心にした振付 – EXPG ONLINE

 

 

クラブステップのコツ

 

つま先と、かかと、重心をどこに置けばいいかが、クラブステップの最大のポイントになります。

 

つま先と、かかとを上手く使えるようになると、自然でかっこいいクラブステップができるようになります。

 

 

かかと、つま先の重心移動をしっかり行う

 

クラブステップを行う上で、重心移動は重要なポイントになります。

 

右足のかかと、左足のつま先、左足のかかと、右足のつま先、この重心移動をしっかり行うことで、見た目にかっこいいダンスになり、メリハリのあるステップになります。

 

右に移動するときには右足の踵と左足のつま先に重心を置く、その状態から膝をしっかりがに股に開き「V字」を作るようにすると自然に右へ動きます。

 

逆に元の位置に戻る時には、足の重心はそのままで膝は内またで「八の字」を作るようにすると、自然に元の位置に戻ります。

 

逆側に動く時には、重心の位置を逆にすると逆に動くことができます。

 

重心移動がしっかりできていないと、ステップがはっきりせず、動きがキレイに見えません。

 

 

膝を外に開く時は腰を落とす、内側に向ける時には腰を伸ばす

 

膝を内側と外側に動かすとき、意識してしっかり「内側」「外側」に動かすと動きがはっきりするので、イメージをつかみやすくなります。

 

膝を動かす時には、外に開く時に腰を落とす、内側に膝を向ける時に腰を伸ばす、という意識を持つのがコツです。

 

 

下半身の動きができるようになったら上半身を意識する

 

足の動きができるようになってきたら、上半身の動きを意識します。

 

基本的に腰を下げる時には「移動する方向の肩を下げる」こと、

腰を上げる時には「移動する方向の肩を上げる」ようにします。

 

この上半身の動きができるようになると、動きが滑らかに見えて、カッコいいステップになります。

 

 

クラブステップの面白い練習方法

 

クラブステップは、つま先と、かかとでバランスを取る動きですが、最初から立ってやるとバランスを取るのが難しいということで、イスを使って、クラブステップの練習方法が解説されている記事がありました。

 

よかったら参考にしてみて下さい。

クラブ 越えなければならない最初の壁、イスで練習/ダンスレッスン(9)

 

 

クラブステップを使った応用の動き

 

クラブステップができるようなったら、色々な応用ステップにも挑戦してみましょう。

 

 

サイドウォーク(Side Walk)

 

クラブステップの、つま先、かかとの切り替えをスムーズにして、平行移動することで、滑っているかのように見せるステップです。

 

サイドウォークができると、横に移動する動きを、不思議に見せることができます。

 

 

 

スネークウォーク(Snake Walk)

 

クラブステップで、前後に移動するステップです。

名前のとおり、足が”ヘビ”のように動いて見えます。

 

 

 

ヒールアンドトゥ(Heel And Toe)

 

 

【ダンス初心者向け】クラブステップのコツ・応用を解説します!のまとめ

 

いかがでしたでしょうか?

 

ダンスの上達には、まず基本の練習、基本のステップのマスターが大切です。

 

クラブステップをマスターすると、色々なステップの応用できたり、ダンスの振付けがスムーズに覚えられるようになったりもします。

 

 

このステップの最大の難しさは、重心移動にあります。

重心移動の感覚がつかめれば上達も早いでしょう。

 

あなたも、クラブステップをマスターして、色々な動きにチャレンジしてみて下さい。

 

まずは、カッコよく、クラブステップができるようになるまで練習してみて下さい。

 

それでは、今回も、最後までお読み頂きありがとうございました。

 

 

 

■LINE@で情報発信中!

無料で7日間楽しく学べる!

「ストリートダンス初心者用上達LINE講座7DAYS」発信中!

ただいま、特典レポート「【保存版】ダンス初心者方必見!独学で練習する21のコツ」をプレゼントしています。QRコード読み取りですぐに受け取れます。


スマホでご覧の方はこちらをタップして下さい。



PCでご覧の方はQRを読み取って下さい。



モバイルバージョンを終了