“YUUNOSUKE@WEB”のプロフィール
YUUNOSUKE(ゆうのすけ)のプロフィール
ダンサー/ダンスインストラクター
はじめまして!
YUUNOSUKE@WEBの管理人のYUUNOSUKE(ゆうのすけ)です。
ストリートダンスの上達法や情報を中心に、音楽、ファッション等の事について、書いているブログです。
このブログを通じて、ストリートダンスの上達方法や、ダンスについての、みなさんの日々のお悩みなどを解決できるきっかけになればと思い、このブログを運営しています。どうか温かく見守っていただけると嬉しいです。
ダンスを始めたきっかけ
私は、大阪の高校を卒業後、大阪の総合衣料の卸会社に就職しました。
中学3年生ぐらいから、ファッションに目覚め、いつかは、ファッション関係の仕事をしたいと思っていたので、その夢を果たすべく、大阪の総合衣料の卸会社に就職した次第です。
ですが、自分が描いていたものとは、全く違う部署での勤務となり、ほとんど洋服を触れない仕事の毎日でした。そんな日が続き、わずか1年も経たない間に、会社を退職しました。
ファッションスタイリストになりたい
最初の会社を退職して、ファッションスタイリストになりたいと思い、ファッション関係の専門学校の門をたたきました。
しかし、そこでも挫折して、1年も経たないうちに、学校を辞めてしまいました。
ショップの店員になろう
20歳そこそこで、会社も、専門学校も辞めてしまい(自分が悪いんですが、、、)ファッション関係の仕事で、どの分野が自分に合っているのかを真剣に考えました。
そして、ショップ店員になって、いつか自分のお店を開く夢を持つようになりました。
ダンスと巡りあう
そして、ショップ店員をしていたころ、色々な人と知り合い、初めてクラブ(踊るところ)に連れて行ってもらいました。
そこで、見た光景は今も忘れません!
ダンサーがたくさんいて、ダンスフロアで踊りまくっていました。(当時の話です)
うおー、カッコイイ!!!
私も、ダンスをやりたいと、すぐに思いました!(影響されやすい人です、はい。)
ダンス中心の生活
そして、洋服屋のショップ店員をしながら、毎日毎日、ダンスに明け暮れました。
ダンサーになりたい
ダンスをしていくうちに、ダンサーになって、ダンスで生活をしていきたいと思いました。
それで、まあまあ、いいポスト(店長orマネージャー職)にいた洋服屋を、勢いで辞めてしまい、後から、えらいことになりました。
生活が苦しい時代
勢いで、仕事を辞めて、ダンスで食っていこうと思いましたが、どうすればよいかも当時は選択肢や、情報も少なかったので、アルバイトをしながら、ダンスをするしかありませんでした。
努力の甲斐もあって、色々な、ダンスイベント出演させてもらったりしていましたが、依然として、なかなか生活は苦しいものでした。
ダンスを続けるために選んだ仕事
普通の仕事では、ダンス中心の生活ができないと考えていました。
その時に、ネットビジネスの事を知りました。
今では、当たり前のように認知されている、アフィリエイトや、WEBデザインの仕事です。
これだー!!!
と、思いすぐに始めましたが、うまくいくはずもなく、挫折しかけました。
アフィリエイトや、WEBデザインは、ダンスとは、まったく関係のないように思えますが、全然そんなことはないです。アフィリエイトの知識があれば、ダンス関連で、自分の気に入った商品などを、多くの人に紹介できますし、また、WEBの知識があれば、自分のダンサーとしての、ホームページを作ったり、情報発信もできます。
でも、ダンスはやめられない
生活は依然として、苦しかったですが、ダンスを辞めようと思ったことは、一度もありませんでした。
ダンスをするために、ネットビジネスに関する勉強を一生懸命(10年以上は経ちましたが、、、)しました。 現在も進行中 ← 生涯学習です
そして現在
まわりの色々な人に支えられ、ダンスが、ほぼ中心になる生活をしています。
ダンスのインストラクターを中心に、一生懸命勉強した、WEBデザインの等の、仕事もさせて頂いています。(アルバイトもしていますが、、、)
ダンサー・ダンスをすることのメリット
最初は、ほぼ、カッコいい!という理由だけで始めたダンスですが、今では、ダンスをした、できたおかげで、多くのメリットを得ています。
●持久力や体力がつくこと、循環器機能が促進されること、健康な体が作られる
●ストレッチ効果による体の柔軟性、またシェイプアップによる ダイエット効果も
●ストレス解消や リラックス効果も得られる
●ダンスを通じて、同じ趣味を持つ仲間ができ、コミュニケーションも広がる
●ダンスを複数人で踊る場合、みんなでパフォーマンスを作り上げるので、人に対しての心配りや、連帯感を養うことができる
●ダンスは、リズムに合わせて感じを込めて踊ったり、イメージをとらえて自己表現することで、楽しさや喜びを感じることができ、自己表現の豊かな人間になる
●ダンスのインストラクターになることもできる
●ファッションにも敏感になる
●モテる(個人差はありますが、、、笑)
サラッと、挙げただけでも、以上のようなメリットがあります。
ダンスは、年齢なんて関係ないので、興味がある方は、是非、トライしてみて下さい。ダンスについて、分からない事が出てくれば、是非、このブログを参考にしてほしいと思います。
このブログを書いている目的・夢
最近では、子供の将来のなりたい、職業ランキングトップ10の中に、ダンサーという職業が出てくるほど、ダンスは世の中に浸透してきましたが、中々ダンスだけで生活していくのは大変なことです。
なので、もっともっと、ダンス、ダンサーの社会的地位を上げたり、ダンスの情報を伝えることが、第一の目的として、このブログを作りました。
他には、
●ダンスの楽しさ、上達方法を伝えたい
●魅力的な男性を増やしたい
●色々な人と知り合って豊かな人生を送りたい
●自由な生活をしたい
●好きな事を見つけて伸び伸びとした人生
以上のような願いを、自分も含め、他の人にも、叶えてほしいと思う気持ちがあります。
ブログの説明文にもありますが、
ストリートダンスの上達法や情報を中心に、音楽、ファッション等の事について、書いているブログです。このブログを通じて、みなさんの日々の悩みを解決できるきっかけになればと思っています。
という理念のもとに、ブログを書いていきます。
文章も下手で、何を書いているのか分かりにくいかも知れませんが、、、 笑
一生懸命書いていくので、温かい目で見守っていただけると、幸いです。
私はこんな感じの人間です!
■1974年7月15日生まれ。けっこう、いいオッチャンですが、まだまだ元気にダンスを踊れます。
■大阪府大阪市出身、生粋の大阪人です。(両親は九州の方ですが、、、)
■いまだ未婚者。
■性格 ⇒ ダンスバカ、バカ正直、小心者のくせに目立ちたがり屋、人と接するのが大好き。
■好きなモノ ⇒ ダンス、WEBデザイン、食べる飲むこと、最近トイプードルほしい。
■苦手なモノ ⇒ マナーの悪い人、偉そうな人、自分勝手な人。
■好きな言葉 ⇒ 「ありがとう」「絶対あきらめない」「夢を叶える」
宜しくお願いします!