27日間ヒップホップダンス上達プログラム~おすすめダンス教材~

こんにちは。ダンサーの YUUNOSUKE です。
ネットで販売されている、「ダンス教材って本当に役に立つのかな?」「怪しい物ではないのかな?」といった疑問を持っている人も多いかと思います。
良い ダンス教材 であれば、ダンスレッスンに通う事や、普段のダンスの練習と併用していくことで、当然、ダンスも上手くなっていくことでしょう。
そんな疑問を解消して、少しでもお役に立てるよう、私が実際に試してみた、ダンス教材をレビューしていきたいと思います。
ここでは、「27日間ヒップホップダンス上達プログラム」という、ヒップホップダンス初心者の方に、おすすめのダンス教材をレビューしていきたいと思います。
よかったら参考にしてみて下さいね。
目次
- 1 「27日間ヒップホップダンス上達プログラム」とは?超丁寧!約4時間の内容!圧倒的なボリューム!
- 2 27日間ヒップホップダンス上達プログラムの内容
- 3 期間限定!5つのスペシャル特典付き!
- 4 実際に、「27日間ヒップホップダンス上達プログラム」を使ってみた感想
- 5 27日間ヒップホップダンス上達プログラム~おすすめダンス教材~のまとめ
「27日間ヒップホップダンス上達プログラム」とは?超丁寧!約4時間の内容!圧倒的なボリューム!
「27日間ヒップホップダンス上達プログラム」は、本当に丁寧に解説された、大ボリュームの、ヒップホップダンスDVD教材です。この、ヒップホップダンスDVD教材だけで、ヒップホップダンスの基礎は、ほぼマスターできます。
ヒップホップダンス に必要なリズム感のない方や、市販のヒップホップダンスDVDでは、わからなかった方も、 従来のヒップホップダンスDVDではありえない約4時間のボリュームで解説されていて、ヒップホップダンス初心者には、うってつけのヒップホップダンスDVDです。
ただ、ヒップホップダンスは、奥が深いので、難しいステップ、最新ステップ、最新のダンス、時代と共に進化してきているのが現状です。
なので、ヒップホップダンスの、すべてを知ることは難しいですが、基礎を知ることにより、色々なダンス、ダンススタイル にも活きてきます。
このDVDの特徴的なところは、ヒップホップダンス初心者が、最初につまずく、基本のリズムの取り方だけでも、約20分強の解説があり、市販のヒップホップダンスDVDでは説明されていない細かい部分まで、丁寧に解説されている ところです。
また、このDVDでヒップホップダンスをレクチャーしてくれている、たーきーさんが気さくで面白く、何より、楽しんで取り組む事ができました。
市販のヒップホップダンスDVDでは、平均60分という短い時間内に、色々とダンスの技術をつめこんでいるので、理解するのが難しい内容だったり、「見て覚えてください」というような説明だったりします。
ヒップホップダンスDVDの視聴者である初心者に対して、難しい解説になっています。これを見てヒップホップダンスが、踊れるようになるというのは、正直無理があります。
この、「27日間ヒップホップダンス上達プログラム」は、当初、子供が見てもわかることを前提に制作がすすめられました。子供向けの丁寧な指導だからこそ、大人にもお勧めできます。
27日間ヒップホップダンス上達プログラムの内容
DISC1 上達ヒップホップダンス基礎編
勉強でも、スポーツでも、基礎が大事です。基礎ができなければ、応用もできませんよね。DISC1 上達ヒップホップダンス基礎編では、必要な基礎が丁寧に解説 されています。
・準備運動 0:00~4:31秒
・フロアでの準備運動 4:32~5:47秒
・インナーマッスル 0:00~6:27秒
・アイソレーション 0:00~3:26秒
・アイソレーションPART2 3:27~8:46秒
・リズムトレーニング 0:00~1:19秒
・ダウンのリズム 1:20~4:28秒
・アップのリズム 4:29~7:17秒
・リズムの応用 7:18~9:51秒
・リズムトレーニングのステップ 0:00~2:02秒
・リズムトレーニングのステップ2 2:03~3:13秒
・ボディウェーブ(横) 0:00~5:26秒
・ボディウェーブ(縦) 5:27~10:30秒
・ボディウェーブのリズムトレーニング・ハンドウェーブ 0:00~11:55秒
準備運動
ヒップホップダンスのための準備運動です。
フロアでの準備運動
床でのストレッチ運動です。より良い体づくりには必須です。
インナーマッスル
ダンス専用の筋トレです。体幹を鍛えることは、とても大切です。なかなかしんどかったです 笑
アイソレーション
体の各パーツを動かす練習です。これができないと、カッコいいダンスになりません。
アイソレーションPART2
体の各パーツを動かす練習です。これができないと、カッコいいダンスになりません。
リズムトレーニング
基本的に音ありきがダンスです。音に合っていないととても、カッコ悪いです。リズムの取り方をマスターしましょう。
ダウンのリズム
ダウンでのリズムの取り方の解説です。
アップのリズム
アップでのリズムの取り方の解説です。
リズムの応用
リズムの応用編の解説です。
リズムトレーニングのステップ
リズムを取りながら、ステップを踏んでいきます。
リズムトレーニングのステップ2
アップのリズムを取りながら、ステップを踏んでいきます。
ボディウェーブ(横)
体の側面を使って、ウェーブを通す解説がされています。
ボディウェーブ(縦)
頭から、体の正面を使って、ウェーブを通す解説がされています。
ボディウェーブのリズムトレーニング・ハンドウェーブ
指先から、反対側の指先まで、きれいなウェーブが通せるように、丁寧に解説されています。
DISC1 上達ヒップホップダンス基礎編では、基本的なリズムトレーニングから、アイソレーション、インナーマッスルのトレーニング方法など、ヒップホップダンスを良く魅せる体作りも学べます。
DISC1 上達ヒップホップダンス基礎編だけでも、このボリューム です!
市販のヒップホップダンスDVDや、ダンススクールでは、あまりゆっくり習えない、準備運動、インナーマッスル、リズムトレーニング、アイソレーション等が、本当に丁寧に解説されていました。
基本ができないと、ヒップホップダンスはカッコよく踊れないので、基本に時間を裂いているところが、ヒップホップダンス初心者 には、うれしいところです。
また、ハンドウェーブ等、市販のDVDではあまり解説がされていないものが、ゆっくりレクチャーされていて、とても分かりやすく、初心者もうまく理解できるように進められています。
この、DISC1 上達ヒップホップダンス基礎編を実践するだけで、ある程度踊れるようになっています。
DISC1 上達ヒップホップダンス基礎編だけでも、かなりのテクニックがマスターできます。順番に少しずつ進められていますので、しっかりと、ヒップホップダンスの基礎をマスターしましょう。
DISC2 上達ヒップホップダンス応用編
ここでは、実際のステップレクチャーから、その応用までを解説されています。ヒップホップダンスの基礎中の基礎のステップ満載です。
・ランニングマン 0:00~2:58秒
・ランニングマンの応用 2:59~9:55秒
・クラブ 2:59~7:39秒
・チャールストン 7:40~12:58秒
・スライド 0:00~8:02秒
・シェイク 8:03~12:35秒
・ポールチェンジ 0:00~3:17秒
・パドブレ 3:18~7:39秒
・ステップPART1 0:00~7:35秒
・ステップPART2 7:36~7:39秒
・ステップPART3 10:40~13:44秒
ランニングマン
近年、3代目 J Soul Brothersで有名になった、あのステップです。
ランニングマンの応用
ランニングマンの応用が、2つ紹介されています。
クラブ
かにさんステップです 笑 ダウンのクラブステップと、アップのクラブステップが解説されています。
チャールストン
ジャルストンとも呼ばれたりもします。ダウンのチャールストンと、アップのチャールストンが解説されています。
スライド
その名の通り、滑るようなステップです。
シェイク
上半身を振り回す感じの、特徴的なステップです。下半身も動かしますが、丁寧に解説されています。
ポールチェンジ
足を一瞬で、入れ替えるステップです。単体で使うというよりも、振付けの間に入れると、カッコいいステップです。
パドブレ
こちらも、振付けの間に入れたり、複数で、グループダンスしたりする時に、フォーメーションを変えたりするのに有効なステップです。 ジャズダンスなどでもよく使われます。3パターン紹介されています。
ステップPART1
動画では解説されていませんが、ポップコーンとシャッフルという、ステップがレクチャーされています。
ステップPART2
スライドステップを応用したような形のステップが、レクチャーされています。
ステップPART3
ターン、スピンを使ったステップが解説されています。一見難しそうですが、なんなくできました。
DISC2 上達ヒップホップダンス応用編では、ヒップホップダンスの代表的なステップを中心に、そのステップの応用が解説されています。
ヒップホップダンスの基本ステップも数多く紹介されているのですが、そのステップに対しての応用も説明されていて、 飽きない内容になっていました。
また、ステップ1つ1つの説明も文章でも書かれていて、映像とプラスアルファーで学ぶことができ、より理解力が深まります。
DISC2 上達ヒップホップダンス応用編になってくると、かなりのステップをマスターして、ヒップホップダンスで遊べるようになります。
こちらも、順番に少しずつ進められていますので、しっかりと、ヒップホップダンスの応用をマスターしていきましょう。
DISC3 上達ヒップホップダンス振付編
DISC1 上達ヒップホップダンス基礎編、DISC2 上達ヒップホップダンス応用編をクリアしたら、 次は、DISC3 上達ヒップホップダンス振付編です。
・ド初級LEVEL1 0:00~4:39秒
・ド初級LEVEL2 4:40~7:15秒
・初級LEVEL 7:16~11:43秒
・自立のための振り付け 0:00~4:13秒
・中級レベルPART1 0:00~6:13秒
・中級レベルPART2 0:00~8:07秒
ド初級LEVEL1
簡単なリズムを使いながらの振付けです。
ド初級LEVEL2
ド初級LEVEL1のアップリズムバージョンです。
初級LEVEL
両足を、開いたり、閉じたりするステップを多用した、振付けです。比較的、簡単ですが、激しく見えて、見栄えが良い振付けです。
自立のための振り付け
DISC2 上達ヒップホップダンス応用編で出てきた、ステップを繋げた振付けです。今までのステップをしっかりマスターしていれば、なんなくこなせます。
中級レベルPART1
今までのステップと、リズムトレーニングでおこなった、ウェーブ等を繋げた振付けで、少し難しかったです。
中級レベルPART2
今までやってきたステップが、たくさん取り入れられています。中には、レクチャーにはない?ステップもあり、踊り心地の良い、ボリュームのある振付けです。
DISC3 上達ヒップホップダンス振付編では、DISC1、DISC2で、解説された ヒップホップダンスのステップを中心に、振付のレクチャーがされています。初級、中級と分かれていて、振付のバリエーションが楽しめます。
DISC1、DISC2で、解説された、ヒップホップダンスのステップを中心に、振付のレクチャーがされているので、 しっかり内容を把握していれば、なんなくマスターできる内容です。
ステップ・バイ・ステップで進められているので、理解しやすいです。
期間限定!5つのスペシャル特典付き!
DISC3枚だけでも、かなりのボリュームですが、期間限定で5つのスペシャル特典がもれなく付いてきます。この教材を購入しないと絶対に手に入らないような内容です。
こちらは、ヒップホップダンスのDVDではないですが、ヒップホップダンスの幅をより深くしてくれる、ブレイクダンスです。
ヒップホップダンスにしか興味がなくても是非実践して、ヒップホップダンスをよりかっこよくしましょう。
スペシャル特典 1 ダイナミックに決めろ!ブレイクダンス編
あの頭で回ったりするダンスです。ただ基礎メインで解説されているので、立ち踊りだけでもマスターしましょう。ヒップホップダンスの幅が広がります。
床で踊る技も難しいですが、練習すればできるようになります。
ブレイクダンスを知らない方は、下記の記事も参考にしてみて下さい。
【保存版】ダンスジャンル一覧!23種類のダンスを徹底解説!
・トップロック 0:00~4:09秒
・トップロック応用 4:10~7:46秒
・エントリー 7:47~12:01秒
・アップロック 0:00~2:36秒
・ブロンクスステップ 2:37~5:08秒
・ツイストステップ 5:09~8:07秒
・チェアー 8:08~10:32秒
・フロアへの入り方 0:00~5:36秒
・フットワーク6歩・5歩・4歩 0:00~8:43秒
・フットワーク3歩・2歩・1歩 0:00~5:47秒
・スイーピング 0:00~2:14秒
・ツイストステップ応用 2:15~3:45秒
・マカコ 3:46~6:08秒
・フリーズ 6:09~9:09秒
・スワイプス 0:00~2:03秒
・ウインドミル 2:04~8:16秒
トップロック応用
ブレイクダンスの基礎中の基礎です。意外と難しいです。
エントリー
トップロック応用です。形を変えて繋げた簡単な振付けにもなっています。
アップロック
ブレイクダンスの基本のステップですが、手の動きなどで、色々なニュアンスを出せるので、とても応用度の高いステップです。
ブロンクスステップ
これもブレイクダンスでは、基本中の基本のステップです。移動の時に使ったり、大技の前によく使われたりします。
ツイストステップ
腰をひねってする簡単なステップですが、激しいステップなので、していて楽しいです。
チェアー
ブレイクダンスをしていて初めに覚える力技です 笑
フロアへの入り方
フロア(床に体を付ける)の入り方を、3パターン紹介しています。ヒップホップダンスでも活用できるので、是非、覚えましょう。
フットワーク6歩・5歩・4歩
フロアフットワーク基本の、6歩~4歩までを、手の付き方などから細かく解説してくれています。
フットワーク3歩・2歩・1歩
6歩~4歩までに比べると歩数が少ない分、足が空中に浮いてる時間が長くなるため、少し難しくなってきます。でも、しっかりと解説されているので、頑張りましょう。
スイーピング
別名CCとか、スイッチ―ズとかとも呼ばれるステップです。床に手をついて、足を蹴り上げるカッコいいステップの1つです。
ツイストステップ応用
ツイストステップの応用です。簡単ですが、カッコよく見えます。
マカコ
通称、片バクって、私たちは言っていました 笑 まさに、アクロバットです。
フリーズ
逆立ちのような状態から、一瞬空中で止まる動きです。決めのポーズに使用されます。2種類レクチャーされています。
スワイプス
いよいよここから大技です。怪我のないように慎重に、ゆっくりトライしてみて下さい。先程レクチャーがあった、2歩に遠心力を付けて回るようなムーブです。
ウインドミル
あの背中と頭でクルクル回るあれです。ブレイクダンスと言えばの大技です。
動画では説明しずらい、アクロバットが目を引く、ブレイクダンスのレクチャー動画でしたが、これも超丁寧に解説されていました。
ヒップホップダンス経験者でも、難しいアクロバットもうまく解説されていて、私も今までできなかった技が、 この動画の解説でマスターできました 笑
スペシャル特典 2 学校やクラブでクールに決めろ!ムーンウォーク編
マイケル・ジャクソンでお馴染みの、あのムーンウォーク です。このステップは解説がとても難しいのですが、こちらも、基本から応用まで超丁寧に説明されています。
・学校やクラブでクールに決めろ!ムーンウォーク編 0:00~8:16秒
スペシャル特典 3 ストリートダンス専用50の疑問を解決する本
全部で、216ページで、9人の現役プロストリートダンサーが、初心者、中級者を含むダンサーの50の疑問にしっかり答えたものです。 普段聞けない素朴な疑問もあって、お金では買えない、現役ダンサーの生の声が聞けてとてもためになりました。
人それぞれ、意見は少し違うかも知れませんが、ダンスは体で表現するアートなので、完全な正解はないと思っています。十人十色の答えがあって当然だと思います。
スペシャル特典 4 たーきーが答えたストリーダンサーのための解決本
このDVDでヒップホップダンスのレクチャーをしている、たーきーさんがストリートダンサーのために、約40の質問に答えてくれています。 こちらは初心者の方にも、とても分かりやすい内容になっています。答えも気さくですね!ただ、ダンスに対する熱い気持ちは、すごく伝わってきました。
スペシャル特典 5
3,000円キャッシュバック
このヒップホップダンスDVDの製作者、かなり太っ腹です。この「27日間ヒップホップダンス上達プログラム」を実践しての感想や疑問に答えるだけ で、3,000円キャッシュバックになっています。
バージョンアップ版無料進呈
さらに、この「27日間ヒップホップダンス上達プログラム」を購入した人には、バージョンアップ版無料進呈の権利が無料でもらえます。本当に太っ腹です。この手の教材は、購入したら、それで終了がほとんどです。
このヒップホップダンスDVDの製作者は、ヒップホップダンスの有力な情報や、もっと効果のある指導法ができれば、教えると言うのです。現在まで、様々な変化をとげてきた、ヒップホップダンス。今後の流れがつかめる、この特典も本当に魅力的です。
実際に、「27日間ヒップホップダンス上達プログラム」を使ってみた感想
実際に、「27日間ヒップホップダンス上達プログラム」を使ってみた、良い点と、悪い点を解説 してきたいと思います。
良い点
徹底的に基礎を超丁寧に解説
勉強でも、スポーツでも、基礎が大事です。基礎ができなければ、応用もできませんよね。
各項目が、1つ1つ、丁寧に解説されています。ゆっくりから、徐々に早くしていったりと、1つ1つの項目も無理につめ込まれてなく、ゆっくりとマスターできます。
全体的に内容は、初心者向けです。簡単なステップを組み合わせての、振付けもあり、 ヒップホップダンスの基礎固めには、本当に最適です。また、各項目の映像が、10分前後区切りなので、集中して飽きなくみれます。
DISC1の、上達ヒップホップダンス基礎編では、必要な基礎が丁寧に解説されています。DISC1の、上達ヒップホップダンス基礎編だけでも、かなりのテクニックがマスターでき、順番に少しずつ進んでいけます。
ストレッチ・インナーマッスルの解説がある
市販のヒップホップダンスDVDでは、あまり見られない、ストレッチ・インナーマッスルのレクチャー動画があります。効果的なストレッチを行うことで、ヒップホップダンスの動きが随分変わってきます。スポーツと同様、ケガの予防にもなります。
また、インナーマッスルを鍛えることで、体幹がしっかりとし、しなやかな体ができあがり、ダンスの見栄えも大幅に変わります。
現役プロダンサーの、たーきーさんが面白い
このDVDで、ヒップホップダンスをレクチャーしている、たーきーさんが気さくなので、楽しみながらダンスを覚えられます。 振付けの解説中に、間違うこともありますが、面白くて良いです。
映像が自宅撮りのような感覚なので、不思議とダンスが、できるような気になりました。
とにかく半端ない大ボリューム
市販のヒップホップダンスDVDでは、ありえない圧巻のボリューム です。
DISC1 上達ヒップホップダンス基礎編、DISC2 上達ヒップホップダンス応用編、DISC3 上達ヒップホップダンス振付編、そして、特典の、ダイナミックに決めろ!ブレイクダンス編、学校やクラブでクールに決めろ!ムーンウォーク編。すべて、合わせると、約4時間の内容になっていて、見応え充分です。
特典もスペシャル
PDFファイルとして「50の疑問 特別版」、「3,000円キャッシュバック」等が、もれなく付いてきます。
悪い点
内容はかなり充実しているので、そこまでこの教材のデメリットはない のですが、私の気づいた点を解説したいと思います。
近所の親しみやすいスタジオのような場所で、撮影されているみたいなのですが、少し画像が荒くて見にくいです。 そして、このDVDでヒップホップダンスをレクチャーしている、たーきーさんの滑舌の悪い事 笑。また、振付け解説中に間違うこともありますが、面白くて良いです。
でも、なぜか、楽しくダンスを覚えていけます。不思議ですね。
後は、各項目の、1つ1つの動画が、繋がっている所が多いので、すぐに好きな場所からは観れない所がデメリットとなります。
※各項目の動画の始まる箇所を、この記事中に記載しているので、是非参考にして見て下さい。
27日間ヒップホップダンス上達プログラム~おすすめダンス教材~のまとめ
■ 初心者向き
■ ヒップホップダンスの基礎~応用までをじっくり学びたい人向け
■ 市販のヒップホップDVDであまり内容がわかりにくい人向き
■ ヒップホップダンスの振付け動画も多数あり
かなりのボリュームがあります。正直、27日では厳しいかも知れませんが、順序良くレベルアップできる構成になっているので、 ある程度、理解力があれば、ヒップホップダンス初心者の方でも、すぐマスターできる内容 です。(ブレイクダンスの大技を除く)
とにかく内容が濃いです。ここまでヒップホップダンスの基礎を丁寧に解説してくれている、ヒップホップダンスDVDはないでしょう。
このヒップホップダンスDVD製作者が、超丁寧!にこだわっているので、ヒップホップダンス初心者がつまずく点を、よく理解していて、すごく的を得ています。もう少し専門用語が少なめだと、もっと良かったと思います。
世の中には、数多くのヒップホップダンスDVDがありますが、この商品だけで、最初は十分すぎます。
このDVDで、ヒップホップダンスを理解してから、もっと難しいDVDに挑戦すれば、スムーズにのみ込めると思います。ただ、このDVDだけで、十分踊れるようになる内容なので、必要ないかも知れません。
本当に、ヒップホップダンスの基礎固めには、最適 です。
振付けの箇所でも、簡単かなーと思いきや、難しい部分などもあり、ヒップホップダンス初心者が、頑張れば、できると思えるような内容にもなっているので、モチベーションも続くかなと思いました。
私のような経験者でも、なるほどと言った、再確認できるところもあり、大変ためになりました。画像と音声だけが、もう少し良ければ、120点 でした。
色々な商品が出ているみたいなので、違う商品もまた、レビューしたいと思います。続編にも期待したいです。
ダンス情報の発信、ブログの更新情報もお届けしています。
是非!お友達になって下さい。
※私からは登録者のアカウントは見れませんのでご安心下さい
スマホでご覧の方はこちらをタップして下さい。

PCでご覧の方はQRを読み取って下さい。
